祖先からの大切な預かり物 田んぼを自分が荒らしたくない。
自分が食べて美味しい!安心と思えるお米を生産し、
皆さんにお届けしたい。

細呂木ファームwebサイトTOPイメージ
丸谷武
丸谷 武

「田んぼというのは昔の人たちからの預かり物だ」ということを自分も実感しています。その大切な田んぼを自分の代で荒らしてしまってただの山地に戻したくない、と強く思っています。

そういう状況の中、生産している我々が安心して美味しいと思うお米を日々の仕事の中で取り組んでいます。そのために、肥料の有機質化、減農薬など、植え方から育て方まで気を配っています。

 

福井県の大自然・九頭竜川の水でお米を生産しています

水田は坂井北部丘陵地を中心に広がっています

弊社の水田は坂井北部丘陵地を中心に広がっています。

坂井平野の北側に位置するこの丘陵地で、約1,000ha田畑が、あわら市と坂井市にまたがり広がっている台地です。この丘陵地は日本海に面して、また北潟湖という湖がある豊かな自然環境です。そのような所で美味しい米づくりに励んでいます。

十郷用水で九頭竜川からの清らかな水を引いています。

九頭竜川の良質で冷たい豊富な水を利用して生産される米の品質の向上により、特A米が多く収穫されています。この好条件を活かすことで安全で安心なエコ農業を拡大し、環境にやさしい安心安全な米づくりに進めていきます。


品質に味に自信あり!安心なで安全なお米の販売をしています

細呂木ファームで収穫したお米の販売はコチラから

心を一つにしてお客様に喜ばれるお米づくりに取り組んでいます

細呂木ファームスタッフ

細呂木ファームは常にお客様に喜んでいただける米づくりを心がけています。ご家族みんなの健康的食生活には欠かせないご飯は大切です。そのためにもお米の安全性、美味しさ、魅力、などの可能性を追い求め続け、社員と心を一つにして邁進していきます。